スポンサーリンク
短期禁欲から長期禁欲に移るためのコツとかありますか?
先日僕が運営するオープンチャットにこういった質問が寄せられていた。
長期禁欲を目指す人は多いが、多くの人が達成できずに挫折して消え去っていく。
そこで今回はかつて660日(約2年間)の超長期禁欲を達成した僕が考える「短期禁欲から長期禁欲を達成するためのコツ」について書いていく。
短期間の禁欲しか続けられない人や、単純にリセットを繰り返してばかりいる人にぜひ読んで欲しいと思っている。
(なぜあなたのオナ禁は続かないのか?モテながら超余裕でオナ禁を続ける方法を知りたい方はコチラ!)
結論:3週間の達成を目指そう
早速結論から書くと長期禁欲を達成するためのコツは「3週間の禁欲を達成すること」だ。
「長期禁欲を達成する」と聞くと3ヶ月や半年といった途方もなく長い時間頑張るみたいなイメージがあるかもしれないがそんな必要はない。
まずは3週間でいいのだ。3週間の禁欲達成を目標にしよう。
なぜ「3週間」なのかというとぶっちゃけ3週間も続けられたら、3ヶ月や半年といった長期禁欲なんて楽勝になるからだ。
その理由をより詳しく深掘りしていこう。
習慣が身につくのが3週間だから
なぜ長期禁欲を達成したいならまず3週間の禁欲を目指すべきなのか?
それは生活習慣コンサルタントの古川武士さんの書いた「新しい自分に生まれ変わる「やめる」習慣」の中にこのように書かれているからだ。
新しい習慣を身につけるのに必要な期間が3週間だと言われています。逆に言えば悪い習慣を捨てて慣れ始めるのも3週間くらいということです
本にはざっくりこのように書かれている。
筋トレなどの新しい習慣を身につけるのも、禁酒などの悪い習慣を断ち切るのも大体3週間くらい要するということだ。
この考えを禁欲に置き換えると「短期禁欲をしていた人が長期禁欲を達成できるようになるには大体3週間くらいかかる」ということになる。
そして僕個人の体感で言えば正直3週間も禁欲が続けられたなら、3ヶ月や半年の禁欲の成功率はグッと上がる。
3週間以上禁欲が続いてリセットしてしまった時は、セクリセの反動でリセットしてしまうくらいだった。
1ヶ月や半年の長期禁欲と聞くと途方もなく長い道のりに感じてしまうが、とりあえず3週間続けられれば後は余裕と考えるとだいぶ気が楽になってこないだろうか?
だから長期禁欲を達成したいのであればまずは「3週間」の継続を目標に頑張ってみよう。
新しい自分に生まれ変わる「やめる」習慣を読みたい方はコチラ!
環境を変えて続けざるを得ない状況を作り出せ
とはいえこれまで1週間どころか2日3日でリセットを繰り返している人に「3週間目指して頑張れ」というのはあまり現実的ではない。
そういう人は今まで通りの環境を思い切って変えて、禁欲せざるを得ない状況を作り出そう。
「環境を変える」と言っても大袈裟なものではなくて例えば
・新しくバイトを始めてみる
など普段の生活の中で変えられることを思い切って始めて、強制的に禁欲せざるを得ない状況を作り出そう。
特にバイトや旅行なんかはおススメで、働いたり旅行して3日くらい禁欲せざるを得ない状況を作る
→そのままの勢いで休日や旅行先から帰ってきてからも禁欲を続けてしまう。
というサイクルを作り出すのが一番強い。
結局のところ禁欲を続ける方法は「慣れ」を作り出すのが一番効果的だ。
僕はかつて660日間(約2年)という超長期禁欲を達成したが、それだってキッカケは「社会人になって禁欲せざるを得ない状況になったからそのままの勢いで続けたから」だ。
勢いや波を作り出してそれに乗っかるのはすごく大事。
環境や勢いの力を活かすと、登りのエスカレーターを登るようにスイスイ禁欲を続けられるようになる。
逆に環境や勢いの力を借りれないと、下りのエスカレーターを必死で駆け上がる状況になってしまう。
そうなってはいけない。環境や勢いの力を侮ることなくしっかり利用していこう。
なので一度今まで通りの環境を捨てて、強制的に禁欲せざるを得ない状況を作り出そう。
まとめ
今回は「短期禁欲から長期禁欲を達成するコツ」について書いた。
まとめると
①まず3週間の禁欲達成を目指す
②バイトや旅行などで強制的に禁欲せざるを得ない状況を作る
③休日や旅行先から帰った後もそのままの勢いで禁欲を続ける
④その状態で3週間の禁欲を達成する
だいたいこんなサイクルだ。
前述したが、ぶっちゃけ3週間も禁欲を続けられたらその後の禁欲はめちゃくちゃ楽になる。
3ヶ月や半年継続なんて余裕になるし「むしろ何で続けられないの?」という境地にまで辿り着ける。実際僕がそうだった。
だからこそまずは「3週間の禁欲達成」を目指して頑張ってみよう。
それでは。
新しい自分に生まれ変わる「やめる」習慣を読みたい方はコチラ!
スポンサーリンク
コメント