スポンサーリンク
こんにちは、ジム通いして早2年lemonboyです。
今回は筋トレと言えばジム!!
ということで「ジム通いするメリット」について書きました!!
ジムに通うことは筋肉がつく以外にもメリットがたくさんあるんですね。どんなメリットがあるのでしょうか~?
スポンサーリンク
①筋トレができる
これはもう言わずもがな。ジム通いすれば幅広く効率よく筋トレをすることができます!!
自宅で自重トレーニングするのも悪くないですが、やっぱり効率的に筋肉をつけるならジム通い一択だと僕は思いますね~。
というのもジムには様々なマシン設備が充実しているため、効率的かつ効果的にトレーニングができます。
胸筋を鍛えるベンチプレスや様々な重さのダンベル、バーベルなど自宅では用意しづらい筋トレ器具もジムには豊富に揃えてあります。
特にジムなら器具の重さを調整できるため、自分に合った負荷をかけることができます。
これによって筋肉の成長がガンガン進むんですね。
それに一人では筋トレが続かないという人も、ジムに行って仲間や友達を作れば筋トレも続きやすくなります。
いわばジム通いは「強制的な筋トレの環境作り」とも言えるでしょう。
「筋トレしたいけど、続かないんだよな~」って人ほど、ぜひジムに通ってみましょう!!
②お風呂をジムで済ませられる
以外に便利なのがジムのお風呂を「風呂代わり」に使えることです。
僕は現在一人暮らしをしていますが、ジムのお風呂にほぼ毎日入っているため自宅のお風呂を全く使っていません。
ジムのお風呂は広いし、サウナや水風呂がついているところもあるし、シャンプーやボディソープも完備しています。
お風呂に対して全くこだわりがないのなら、ジムのお風呂を使うだけでお風呂関係の日用品を買う必要がなくなります。
水道代・ガス代・お風呂用品の費用。
こうしたお金を浮かせることができるんですね。最近では銭湯代わりにジムに通う人もいるみたいです。
「毎日ひろ~いお風呂でゆっくりしたい!!」という方は、ぜひジムのお風呂を活用しましょう!!
リラックスできることマチガイなしですよ!!
③PC作業もできる
最近のジムは便利になっていて、フリーWi-Fiが完備されているところも多いです。
休憩スペースにはコンセントもあって、充電もできるジムも増えてきました。
なのでジムでPC作業も十分できてしまうんですね。
僕は時々ジムでブログを書くことがあります。捗らなければ運動したりお風呂に入って気分転換もできますしね。
PC1台でどこでも仕事ができるノマドワーカーが流行りましたよね?
これからの時代は「スタバでMAC」ではなく、「ジムでMAC」の時代が来るんじゃないかと僕は睨んでいます。
スポーツジム×ノマドワークの「ジムノマド」が一般的になる。そんな時代が来るかもしれませんよ?
④出会いの場にもなる
ジムには若い女性もたくさんいます!!
ジムに通って運動するくらいですから、美意識や健康意識の高い女性が多いのも特徴ですね。
ジムの受付の女の子やトレーナーさんも可愛い人が多いため、恋愛のチャンスにもつなげられます!!
が、ジムで働いている女の子は基本的にめっちゃモテます(笑)
他の男も可愛いと思っているので競争が激しいんですよね~。
童〇卒業コンサルタントの「神楽さん」はジムのお姉さんをセフレにしたことがあるそうです。うらやましい(笑)
そんな神楽さんの電子書籍はこちら!!↓
基本的にはジムの女の子を口説くのは難しいですが、可能性はゼロではありません。
ジムで彼女を作るなら
「ジムで彼女を作りたい!!」という方におススメしたいのが、「スタジオプログラム」に参加することです!!
「スタジオプログラム」とは、広いスタジオに大勢の人が集まって一緒にエクササイズをするプログラムのことを言います。
内容はジムによって違いますが、大まかに「格闘技」「ヨガ」「ダンス」「エアロビクス」などがあります。
こうしたジムのプログラムに参加するうちに、同じジムの女性会員さんと仲良くなりましょう!!
そうして時間を経て、仲良くなって恋愛に発展させるというのが王道のジム恋愛だと言われています。
特に女性はヨガやエアロビクスが人気なので、それらに参加するといいでしょう。
ちなみにlemonboyは去年通ってた別のジムで、プログラム参加者の女性会員とイイ感じになったことがあります。
…が、lemonboyが引っ越しのため退会しそれっきりになってしまいました。残念無念。。。
僕の実体験から言っても、スタジオプログラムに参加するのは効果的だと思います!!
ジムに通ったら、ぜひスタジオプログラムにも参加してみて下さいね!!
「ジムで彼女を作りたい!!」という方にはこちらの無料恋愛メルマガもおススメです
⑤孤独を癒すことができる
ジム通いする意外なメリットに「孤独を癒せる」ということがあります。
みなさん「昼間のジムにはお年寄りばっかりいる」という話を聞いたことがありませんか?
なぜお年寄りがジムに集まるのかというと、健康や運動のためもありますが「人と関われる」からなんですね。
若い人にはイメージしづらいかもしれませんが、「孤独」は想像以上に鬱とストレスになります。
お年寄りの方は仕事は引退し、子供は自立し、パートナー・両親・友達は亡くなっていたり疎遠になっている場合が高いです。
そうなると人と関わることがなくなり、社会との接点もなくなり、一人で孤独に生活している方も多くいます。
僕も一人暮らし始めたばかりの頃は、急に孤独になった感じがしてものすごく鬱になり不安から泣いたりしました。
人間は孤独になると社会から一人取り残された感じがして、マイナスなことばかり考えるようになるみたいです。
「上京したての大学生」
「単身赴任してる社会人」
「一人暮らし始めたての人」
お年寄りだけでなく、こういう方も強い孤独を感じ鬱になったり不安に押し潰されそうになる可能性が高いです。
そこでジムに通ってみよう
スポーツジムには「交流の場」としての一面をもっています。
お年寄りの方は昼間ジムに集まって、一緒に運動したりストレッチしたり雑談をしたりします。
そうやって人と「楽しい時間」を一緒に過ごすことで、ストレスや不安を解消し明るく楽しく過ごしているんですね。
僕もこれまでの人生を振り返ってみると、辛い時期や不安に潰されそうな時はいつでも誰かに助けられ癒されていました。
「人は一人では生きられない」ということを痛感します。
筋トレをしている人は、基本的に優しい人が多いので気さくに話しかけても大丈夫です!!
また運動に打ち込むことで不安が消えたり、メンタルの改善につながることも多々あります。
どうしても運動する気にも人と話す気にもなれないなら、②に書いたようにジムのお風呂に入るだけでもストレスは消えていきます。
ジムには色んな方法で孤独や不安に対処することができるんですね~。
孤独や不安に悩まされているのなら、ぜひジムに通ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
「ジム通いのメリット5選」いかがでしたでしょうか。
スポーツジムには筋トレや運動以外にも、意外なメリットがあることがわかっていただけたら嬉しいです。
僕にとってジムは最早生活に欠かせないインフラにさえなっています。
お風呂・Wi-Fi・恋愛・人との交流。
なんだかジム一つだけで色んな需要が満たされますね(笑)
この記事を読んでジムに通う人が一人でも増えてくれたら嬉しいですね~!!
スポンサーリンク
コメント