スポンサーリンク
こんにちは、一人暮らしのlemonboyです。
一人暮らしの生活もようやく慣れてきて、最近一人暮らしにめちゃくちゃ便利な存在を見つけてしまいました。
それが「ジムのお風呂」!
最近ではお風呂だけを使う「お風呂会員」なる存在も生まれてきてるほどです。
今回はそんな「スポーツジムのお風呂会員になるメリット」について書いていきます。
スポンサーリンク
一人暮らしのお風呂事情
僕はお風呂が大好きなのですが、一人暮らしのお風呂ってたくさんメリットがありますよね。
・いつでも好きな時間に入れる
・どれだけ長く入っていてもいい
・シャワーで済ませたっていい
パッと思いつくだけでも、これだけの良いところがありますね。
ただ色々なデメリットもあることも確か。
僕は今一人暮らしをしていますが、家のお風呂はあまり好きではないのでほとんど使っていないです。
・狭い
・水を拭かないといけない
・体を洗うのが大変
・風呂掃除を定期的にしないといけない
ここら辺が面倒なので僕はあまり家のお風呂を使っていません。
それこそまさに冒頭で書いたようにジムのお風呂を日常的に利用しています。
ジムのお風呂を使うことにはたくさんメリットがあるのです…
①お風呂掃除をしなくていい
一人暮らしをしているとデカいのがこれ。
のんびり入ろうにもお風呂に入った後水を拭き取ったり、換気を回したり、お風呂掃除もしなくてはなりません。
僕はもうこれがめっちゃ面倒なんですよね笑
お風呂に入った後の始末を考えると、お風呂に入るのがユウウツになってました。
これはお風呂大好きの僕にとってすごくつらいジレンマでした。
さて、そこでジムのお風呂に入るとどうなるでしょうか?
ジムのお風呂は最高!!
お風呂が広い!面倒な掃除もしなくていい!何も気にせずのんびりできる!
いや~最高ですね!!
余計なことを一切考えず、自宅よりも広いお風呂でゆっくりできる…
なんてすばらしいんでしょうか。
ジムのプラン次第では、フェイスタオルとバスタオルを貸してくれるところもあります。
それなら仕事帰りにそのままジムに立ち寄るだけでひろーいお風呂に入れちゃうんですね。
なんて贅沢なんでしょうか…
ユニットバスや風呂なしの家は家賃が安いので、最初からジムのお風呂に通うつもりでそうした物件を借りる方もいるのだとか。
「毎日ジムのお風呂に通うのはなんか気が引ける…」という方も心配ありません。
ジムのお風呂目当てに通うことは今では一般的になっているのです。
それに普段ジムで筋トレしてる人だって「今日は筋トレは休んでお風呂だけ入っていこう」みたいな人も全然いますよ。
それでも「ジムのお風呂だけ使うのはちょっと…」という方は少しずつジムで運動の時間を取ればいいと思います。
軽~くランニングするだけでもストレス発散や良質な睡眠につながるので充分だと思いますよ。
まとめ
一人暮らしの人でジムのお風呂を活用するのは自分としては「メリットがたくさんあるな」って思います。
ジムのお風呂入ったけどやっぱり最高だ!
一人暮らしだとどうしてもお風呂狭いし、水拭いたりとか気にしなきゃいけないけどそういうのが全くないの最高。疲れも超とれる。— lemonboy@禁欲×有能なブロガー (@lemonbo31232211) March 5, 2019
一人暮らしだと家事を始め、あらゆることを自分一人で行わなければなりません。
そうした中でお風呂を沸かす手間や、拭いたり掃除したりする頻度を減らすことができるのは時間とお金の節約になります。
なによりも広いお風呂でのんびりリラックスするのは、ストレス発散になるだけじゃなく疲れもすごくとれます。
忙しい現代、リフレッシュは大切。
みなさん、ジムのお風呂最高ですよ!!ぜひご検討くださいませ。
それでは。
スポンサーリンク
コメント